セキュリティーソフトの誤認識に伴うアプリの例外設定の必要性について |
近年、セキュリティーソフトの機能強化が顕著になっており、たとえ無害なアプリでも、誤認識により動作不良を起すケースが報告されています。 そのような場合は、セキュリティーソフトに標準装備されている「例外設定機能」を利用して、無害なアプリを誤ブロックしないようにすることが可能です。 例外設定の方法は、多くのアプリ開発元から提供されていますが、例外設定の手順をわかりやすく動画解説として取りまとめました。 下記の「例外設定の方法」ボタンを押すと、設定手順を解説した動画が再生されます。是非、参考にして頂ければと思います。 |
【解説動画】 | ||
セキュリティーソフトの例外設定の手順 | ||
![]() |
ウイルスバスター (クラウド版) |
![]() |
![]() |
ノートン セキュリティー |
![]() |
※「例外設定の方法」ボタンを押すと、動画再生画面が表示されます。
※本解説は、個人向けユーザーを対象としたものです。企業版での設定
方法につきましては、セキュリティー担当者にご確認下さい。
シビルワークス 2024.12